草の根ささえあいプロジェクトメールマガジン Vol. 10
このメールマガジンは草の根ささえあいプロジェクトの正会員・賛助会員の
皆さまにお送りしております。
2013年3月5日発行
3月になりました。
びっくりするほどあたたかい日があったり、そうかと思えば風が冷たい日が
あったり、なにかと体調を崩しやすい時期ですが、こうやって春が少しずつ
近づいてくるんだなぁと考えると、なんだか少し胸が躍ります。
週末に訪ねた友人宅の裏で、ふきのとうが芽を出していました。
目にも舌にもうれしい春がやってきます。
みなさんはどんな春の足音をを感じていらっしゃるでしょうか。
それでは、草の根ささえあいプロジェクトメールマガジンをお送りします。
目次=========================================================
1.草の根ささえあいプロジェクトの2月
■2月草ラボ開催しました!
2.イベントのご案内
■3/13(木) まるナゴ、3月定例会
■3/16(日) 3月草ラボ(草の根研究会)
■5/24(土)「当事者からみた相談支援のあり方に関する研究報告会」
3.草の根ささえあいプロジェクトからのお知らせ
■ボラみみ掲載中です!
=============================================================
1.草の根ささえあいプロジェクトの2月
■2月草ラボ開催しました!
2月16日(日)、名古屋市の亀島コミュニティセンターにて、
草ラボ(草の根研究会)を開催しました。
毎回様々な出会いを運んでくれる草ラボ…。
この日も、思いがけないすてきな出会いの数々が、私たちを待っていました!
これまでに草ラボへご参加くださった皆様をみていると、
普段から行動力が高く活発な人もいれば、
それとは全くなほど真逆の人も必ずいらっしゃいます。
なぜこの両者のハートを同時につかめているのか。
自分たちにもよくはわからないのですが、
これからも草ラボはそうした場でありたい。
そんな思いときっかけを強く与えてくれた会となりました。
当日の様子はブログにてご覧いただけます。
ワークショップで出されたテーマも全て掲載しています。ぜひどうぞ!
http://grassroots.jimdo.com/2014/02/21/草ラボ-2014年2月16日開催-の報告/
2.イベントのご案内
■3/13(木) まるナゴ、3月定例会
■3/16(日)3月草ラボ(草の根研究会):初の豊橋開催!
■5/24(土)「当事者からみた相談支援のあり方に関する研究報告会」を開催します!
■まるナゴ、3月定例会のご案内
まるナゴ(正式名称:インフォーマルネットワーク名古屋)では、
制度にあてはまらない方の応援を、様々な専門分野の支援者が集まって、
困りごとを抱えたご本人を中心に支えることができる、
顔の見えるネットワーク作りをしています。
2013年度は草の根ささえあいプロジェクトが事務局をつとめ、
毎月第2木曜日に定例会を開いています。
3月の定例会では、じっくりとケース検討会を行います。
皆様のご参加をお待ちしてます!
日時:3月13日(木)19:00~21:00
場所:名古屋市子ども・若者総合相談センター会議室
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3丁目16-6
http://cowaka.net/
参加のご希望は、kp.grassroots@gmail.comまでご連絡をお願いします。
■3月草ラボ(草の根研究会)のご案内
愛知県の東部地域の皆さーん!今回はいつもの名古屋を飛び出し、
初の豊橋開催です!
豊橋の周辺地域にお住いの方、ちょっと遠いけれど、
近頃の草の根の活動のこと気になっている方、
ぜひこの機会に草ラボ体験してみませんか?
草ラボとしてははじめての場所。応援に来てくださるとすごく嬉しいです。
ご興味のありそうなお知り合いへのシェアも大歓迎です。
<内容>(変更になることがあります)
第1部 草の根ささえあいプロジェクトの紹介、活動報告
(初めてのご参加いただいた方も、これで草P早わかりです!)
第2部 ワークショップ
(草の根Pや参加者のみなさんが、今抱えている課題や、
みんなで話し合ってみたいことを持ち寄ります)
終了後には懇親会も予定してます。
日時:3月16日(日)13:30~16:30
場所:豊橋市職員会館5階
住所(愛知県豊橋市八町通二丁目16番地)
http://www.navita.co.jp/s/11067660/
交通アクセス:豊橋鉄道市内線「市役所前」駅から徒歩3分
(市内線とは豊橋駅から出ている路面電車のことです!)
参加費:500円
お申し込みはこくちーずからお願いします。
http://kokucheese.com/event/index/151518/
■「当事者からみた相談支援のあり方に関する研究報告会」を開催します!
草の根ささえあいプロジェクトでは、厚生労働省の委託を受けて
「複数の困難を同時に抱える生活困窮者へのヒアリング調査に基づく、
当事者サイドからみた相談支援事業のあり方に関する研究」
という調査事業を実施しています。
これまでに生活に複数の困りごとを抱えて、
支援機関に相談をしたことのある50名以上の当事者の方に
聞き取り調査をさせていただいています。
この聞き取り調査の結果をまとめ、わたしたちが生活に困りごとを抱えた時に、
本当に安心して頼れる
相談窓口、支援者はどうあるべきかを今、ちょうど分析しているところです。
この調査結果の報告会を5月に開催します。豪華ゲストも参加予定です。
本当に困った人をあたたかく支えられる仕組みをつくるために
どうしたらよいかを行政職員の皆さん、支援団体の皆さん、
そして皆さんとも一緒に考える会にしたいと考えています。
よろしければ、ぜひお越しください。(まずは日程だけでもメモ!)
<開催概要>
日時:5月24日(土) 時間未定
会場:吹上ホール
参加費:1500円(予定)
詳細につきましては、当日のプログラムが決定した段階で、
改めてメールにてご案内をお届けいたします。
どうぞ予定をあけておいてください!
3.草の根ささえあいプロジェクトからのお知らせ
■ボラみみ連載中です!
ボラみみより情報局の発行するボランティア情報誌「ボラみみ」にて
「できることもちよりでいこう」を連載中です!
残す連載はあと1号!!!
あっ!読み忘れた!!!という方も心配ご無用。
草の根ホームページにPDFにて掲載していますので、
どうぞ、バックナンバーからお読みください。感想もお待ちしています!
→http://grassroots.jimdo.com/ブログ/
なお、ボラみみの配布先はこちらです
→http://www.boramimi.com/haihu/
=========================================================
■事務局からのお知らせ
★会員募集
草の根ささえあいプロジェクトでは活動をご支援していただける正会員・
賛助会員、寄付のお申し込みを随時受け付けております!
詳しくは事務局(kp.grassroots@gmail.com)までお問い合わせください。
★事務局からのお願い
メールアドレスを変更されました際にはご連絡いただけますようお願いいたします。
=======================================================
★編集発行
一般社団法人 草の根ささえあいプロジェクト 事務局(彦坂、上原)
〒453-0041
愛知県名古屋市中村区本陣通5丁目6-1 地域資源長屋なかむら
MAIL kp.grassroots@gmail.com
WEB http://grassroots.jimdo.com
(ホームページでも情報更新中)
Facebook http://www.facebook.com/grassroots.p
(facebookで新着情報を発信しています。)